2019年12月7日土曜日

きらり大楽院令和1年「地域デビュー講座」第5回 小山市の観光資源を活かしたまちづくり見学

12月6日(金)きらり大楽院で、小山市に行ってきました。
〈今日の見学コース〉
野木町役場(8時30分)集合→天翁院(てんのういん)(9時10分)→古墳資料館(10時)→高椅(たかはし)神社(11時10分)→絹公民館(11時40分)→道の駅思川で昼食(12時45分)→鷲城址(13時50分)→西堀酒造(14時50分)→野木町役場解散(16時)

ここが天翁院(てんのういん)です。小山城主の墓がある小山市の菩提寺です。今紅葉が見頃です。

ここが小山氏のお墓です。

ここは、古墳の歴史が学べる「摩利支天塚古墳(まりしてんずかこふん)・琵琶塚古墳(びわずかこふん)資料館」です。この施設とても新しいです。

琵琶塚古墳を歩いて見学しています。

高椅(たかはし)神社で記念撮影です。

ここは、全国の料理人が訪れる料理の神様が祀られています。

絹公民館のとなりにある「蚕・繭・真綿かけ・糸つむぎの里」で、結城紬の専門家から背t名を受けました。

繭からとれた真綿の重さを実感している所です。手の上にのせても、重さは、ゼロの感じです。

鷲城址(わしじょうあと)に来ています。城跡の土塁を歩いて見学しています。

ここも土塁跡です。

国登録有形文化財、西堀酒造に来ています。この煙突は、野木町煉瓦窯で作られた赤レンガを使われています。

酒蔵の中で、西堀酒造のこだわりの製造方法などを社長さんから解説してもらいました。

以上で今日の日程終了です。



0 件のコメント:

コメントを投稿